第30回 医学会
- 日時
- 2017年3月11日(土)14:30~16:20
- 会場
- 新宿明治安田生命ホール
新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1
- 会員学術発表(1) 座長 東京内科医会 常任理事 鳥居 明
- 「Cold Polypectomy について」 神保消化器内科医院 神保 勝一
- 「目黒区胃がんハイリスク検診8年目の成績」 目黒区医師会 成子 浩
- 「胸部単純X線所見が契機に重篤な疾患が診断された2症例」 柳澤診療所 柳澤 孝嘉
- 「胸部X線2方向撮影が肺がんの早期診断に有効であった2例」 武石医院 武石 昌則
- 「慢性疾患フォロー中の患者のがん罹患状況~定期受診の陰に潜むリスク~」 よりふじ医院 依藤 壽
会員学術発表(2) 座長 東京内科医会 常任理事 成子 浩
- 「FeNO測定の外来診療における有効性についての検討」 田中クリニック 田中 佐和子
- 「レボフロキサシン添加物でアナフィラキシー症状を呈したと思われる一例」 (医社)光晶会 武田医院 武田 光史 他
- 「かかりつけ医機能と在宅医療―地域包括ケアシステムとの関連―」 阿部医院 清水 惠一郎 他
- 「診療所における低用量アミオダロンの使用経験」 目黒通りハートクリニック 安田 洋
- 教育講演
総合司会 東京内科医会 常任理事 鳥居 明- 「慢性腎臓病の進展因子とその対策:3つの悪循環 」
講師 帝京大学医学部内科学講座 准教授 柴田 茂 先生 - 「慢性腎臓病患者の糖尿病治療戦略~透析まで行かせないCKD診療~ 」
講師 日本大学医学部 腎臓高血圧内分泌内科 主任教授 阿部 雅紀 先生
- 「慢性腎臓病の進展因子とその対策:3つの悪循環 」