「第77回東京糖尿病治療セミナー」のご案内
- 日時
- 2018年10月27日(土)16:00~18:40
- 会場
- 吉祥寺東急REIホテル3F「むさしの」
武蔵野市吉祥寺南町1-6-3
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅公園口徒歩約3分
糖尿病領域におけるあふれる選択肢 ~どう選ぶ?どう活かす?~
特別講演
『アドヒアランスおよびポリファーマシーの視点から再考する糖尿病診療』
座長:石田 均先生
演者:辻野元祥先生(東京都立多摩総合医療センター内分泌代謝内科 部長)
パネルディスカッション
『糖尿病の評価方法を再考する-“見える化”がもたらす恩恵と課題-』
司会:近藤琢磨先生(杏林大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・代謝内科講師)
パネリスト:「FGMとCGMの違い-その好適症例は?-」
植木彬夫先生(東京医科大学名誉教授)
「マルチグルコースモニタリング時代におけるSMBGの活かし方」
大野敦先生(東京医科大学八王子医療センター糖尿病・内分泌・代謝内科)
「さまざまな血糖管理指標の判断と使い分け」
吉元勝彦先生(吉元医院 副院長)
コメンテータ:伊藤眞一先生(伊藤内科小児科クリニック院長)