第37巻-2号

講演会のご案内
令和3年度“川上記念賞”受賞候補者推薦のお願い
会長挨拶
2期目にあたって清水惠一郎
89
東京内科医会役員(2021~2022年度)
90
巻頭言
将来のために記録を残す成子 浩
原著
腎機能と心筋バイオマーカー(心筋トロポニンT,NT‒proBNP)との 関連について柳澤 孝嘉
92
皮膚疾患エキスパートセミナー
医師なら知っておくべき日常的皮膚疾患とその外用療法の極意 ―皮膚欠乏症,湿疹・皮膚炎,足白癬を中心に―江藤 隆史
99
肝炎・眼疾患コラボレーションセミナー
専門外の医師にこそ知ってもらいたい ―B型肝炎・C型肝炎の基礎知識から肝炎撲滅に向けた最新治療まで―黒崎 雅之
105
学術講演会
1型糖尿病の病態における膵島関連自己抗体の意義島田 朗
110
東京内科医会 第34回医学会
〔教育講演〕
スタチン残余リスクとしての高トリグリセライド血症と EPA・DHAへの期待木庭 新治
114
新しい生活様式における糖尿病治療西村 理明
120
〔会員発表〕
舌下免疫療法終了後における特異的IgE値変化の検討田中 佐和子
127
認知機能低下の危険因子としての難聴の検討岸保 鉄也、他
130
COVID-19感染拡大初期における症例武田 光史,他
134
〔東京内科医会 第34 回医学会 抄録〕
138
特集「高齢者に役立てたい漢方」
漢方概論と高齢者関連領域の漢方加藤 士郎
142
脳科学の進歩と臨床応用 ─脳内ネットワークからみた漢方薬の効き方─仁井田りち
147
呼吸器疾患の漢方加藤 士郎
153
腹部領域の漢方治療鳥居 明
158
高齢女性の味方になる漢方治療岡村 麻子
163
先輩医師をたずねて31大堀 英二 先生(渋谷区医師会)
169
短歌林 宏匡,横田 英夫
170
東京内科医会理事会議事録
171
会員の動向
182
東京内科医会会誌投稿規定
183
編集後記久米 淳美
184